令和4年度市政出前講座について
新型コロナウイルス感染症への対応について
当面の間、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下のチェックシートをご確認の上、お申し込みください。
※チェックシートは、講座申し込みのときに各担当課に提出してください。
新型コロナウイルスの感染状況によっては、お申し込み後中止とさせていただく場合があります。
ご理解とご協力をお願いします。
元気なまちづくり 市政出前講座
市民の皆さんが主催する勉強会?研修会などに講師として市職員を派遣し、市政に関する説明や専門知識を生かした講座などを行うことにより、市政についての理解を深めてもらうとともに、意見交換などを通じて、市民の皆さんとの協働による「元気なまち ながの」の実現を目指します。
「制度や取り組みを詳しく知りたい」「地域のことを学習したい」など、さまざまなご要望にお応えします。お気軽にお申し込みください。
申し込みできる人は
原則として、市内に在住?在勤?在学している、10人以上で構成する団体?グループです。
出前講座の内容は
元気なまちづくり市政出前講座メニュー表からお選びください。メニュー表にない講座を希望される場合はご相談ください。
開催時間は
午前9時から午後9時までとし、1回の実施時間は2時間以内とします(原則、開催する曜日は問いません)。
開催場所は
講座を開催する皆さんが、市内の会場をご用意ください。
受講料は
無料です。
材料費などの実費が必要になる場合は、担当課から連絡します。
申し込み方法は
開催予定日の1カ月前までに、「元気なまちづくり市政出前講座申込書」に必要事項を記入の上、担当課へ持参、ファクス、郵送のいずれかでお申し込みください。 申し込み後、担当課で日程などを調整し、結果(開催決定通知書)をお送りします(結果をお知らせするまでに1週間程度かかります)。
注意事項
- 次に該当する場合は、職員を派遣できません。
- 政治、宗教、企業などの団体?グループが支持者の確保若しくは会員の勧誘または顧客を集めることなどを目的としているとき。
- 公の秩序を乱し、または善良な風俗を阻害する恐れがあるとき。
- 出前講座の目的に反する恐れがあるとき。
- 申し込みの集中や担当部署の業務の都合などで、希望に沿えない場合があります。
- 講座の内容に関する質疑応答や意見交換は行いますが、市政に対する苦情や要望などはご遠慮ください。
問い合わせ先
- 講座内容?申し込みについて、直接、各担当課へお問い合わせください。
- 制度については、広報広聴課へお問い合わせください。